2025年1月10日(金)、品川御殿山マリオットホテルにて当工業会の賀詞交歓会が開催されました。以下に会長挨拶を掲載いたします。 皆様、新年あけまして
HARFKO2024番外編 ~ 9月下旬の韓国、過ごしやすい陽気 ~
No.702 2025年1月
2024年9月24日から4日間、ソウルKINTEXで開催された韓国冷凍空調機器展(HARFKO)に、HVAC&R JAPAN 2026および神戸シンポ2025のPRのため、出展してまいりました。こちらはちょっと緩めの番外編としてご紹介いたします。HARFKO2024参加報告はこちらから
写真1:シャーベット状の梨が美味しい冷麺
(また食べたい)
写真2:アシアナ航空の機内食
1.9月の下旬、韓国は日本より少し涼しいはずでしたが・・
今回は会期に理事会が重なり、上層部の参加が難しく、展示会の事務局のみで韓国に入りました。
韓国は日中に出国が可能なため、移動がとても楽です。9月の末ということで、韓国は少し気温が下がるのでは期待していきましたが、25度以上のまだまだ夏の陽気で、半袖で過ごすことが多くありました。
空港や駅などもとてもきれいで、全体的に治安の良さを感じました。
写真3:韓国のビル群
写真4:コンビニで購入。ごぼう茶
写真5:キンパムセット 約500円
2.親切なご婦人助けられ無事目的地到着
今回初日は一人で韓国に到着しましたので鉄道移動に挑戦しました。韓国ではちょっと前までは防衛上の理由からGoogle Mapがまったく使用できなかったのですが、多少の制限があるものの、数年前から使えるようになり、おかげで移動は電車でもバスでも気楽に利用できるようになりました。
Kakao Map やNaver Mapsなどアプリがありますが、慣れているGoogle Mapが使用できるのは大きいです。
写真6:郊外への行くにつれ人もまばらな電車内
途中の乗り換えでハングルの案内を読むことができず、どちらのホームへ行けばよいかわからなくなり、近くにいたご婦人に話しかけました。なんと「私、日本語少し話せますよ。」と答えていただき、親切に到着駅まで見守っていただきました。
写真7:バスも挑戦。交通系カードで利用可能
韓国も日本と同じように、交通系カードで鉄道やバスの乗降りが可能でしたので、とても快適に移動ができました。前回までタクシーは乗り場で待つか、道で手を挙げて拾いましたが、今回はUberが大活躍しました。
また支払いはクレジットカードで決済ができ、びっくりすることに運転手と日本語でチャットしながら到着を待つことができます。今回は、そこが一番の衝撃ポイントでした。
写真8:日本語でチャットできるUBER
アプリ使用者の言語に合わせて自動翻訳されており、海外滞在のハードルをぐっと下げてくれると感じました。
3.韓国の電動キックボードの導入
日本では電動キックボードが増えてます。しかし交通法の課題などあり、まだまだ関東でしか見ることができません。また韓国でも導入、運用開始しているようですが、「ポート」と思われる目印などはなく、見た目、各所に思い思いに放置されているような印象をうけました。
写真9:電動キックボード
恐らくネット上かアプリ上でポートがあるのが確認できると思いますが、放置自転車のような違和感はあり、日本との感覚の違いかもしれません。
写真10:道路標識(レッカー)
4.初日は食事会
初日は招待された工業会および他団体の交流会がありました。当工業会からは私一人の参加で心細く感じましたが、よく知っている中国・韓国のメンバーに親切にしていただき、会話も弾みました。みなさん日本語をよく勉強されており、大変感激しました。
私も「これはいけない、韓国語ちゃんとやろうかな」という気分になり、11月からとうとうハングルを読むところから始めました。ファイティン!
写真11:会期前の食事会
写真12:宮廷料理
5.チーズタッカルビ
今回、韓国にくるまでに、最近は「チーズタッカルビ」という料理が有名だとは知りませんでした。また日本人客をターゲットにしているようで、お店の前の看板は日本語。お客さんは様々な国の方々でした。韓国へ行く際は是非お試しください。
写真13:チーズタッカルビ4人前
食べ物の写真ばかりで申し訳ありませんが、少しでも韓国の現在が伝われば幸いです。是非本編の参加報告もご覧ください。
HARFKO2024参加報告はこちらから
以上